



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

アンティークビュッフェ
こちらは1820年ごろつくられたビュッフェです。
アルモワールバスと呼ばれるタイプのこちらの家具。
アルモワールと言えばいわゆるワードローブで、フランスアンティークの中でも人気の大型家具ですが
“バス“ には「下の」や「低い」というような意味がありますので、アルモワールバス= ”低いアルモワール”、 つまりは “小型の収納棚” というところでしょうか。
両サイドに備わった3段の棚へは、本や小物など意外とたくさんの物を置けることに 使ってみて気付きます。
中央の扉を開ければ2段の収納になっており、この家具一台で見せる収納と隠す収納の両方を実現できることになります。
当店で取り扱うお品は19世紀終盤につくられたものが多いですが、こちらはそれよりもう少し前、19世紀初めごろのお品で、家具の内部には18世紀の家具作りの名残を見ることができます。
材料の切り出しから製作のすべてを手作業で行っていた18世紀 から、機械を用いてどんどん洗練されていく19世紀の製作技術の、まさに過渡期の様子をこの一台で見ることができるのは大変面白く、とても貴重なことでしょう。扉を始めところどころに経年のための歪みも見られますが、それこそが約200年の時を越えて備わった個性となり、この一台を唯一無二の存在に仕上げているのです。
ルイ16世の可憐な印象に、アンティークマニアを虜にする 古く奥ゆかしい雰囲気が加わった、大変素敵なアルモワールバス。
年を重ねて初めて得られる深みのある輝きを、たっぷりご堪能いただきたい一台です。
タイプ: アルモワールバス | スタイル: Louis XVI | 年代: circa 1820 | 輸入国: France |
材質 | ボディ: オーク | 表面: ローズウッド | 仕上げ: ベネシャン ターペンタインニス |
サイズ | 横幅: 79.2 cm | 奥行: 36 cm | 高さ: 112.6 cm |

商品番号: LPC850 / Sold out | |
税込価格: - 円 | |